自動車保険契約時の使用条件、利用用途と違った条件や用途で事故を起こした場合
自動車保険の契約内容の使用条件と違った条件で車を使用している場合、事故を起こした際に保険金は出るのでしょうか?
一部の補償しか受けられない事が考えられます。利用用途、使用条件が変わった場合は契約中の自動車保険の保険会社へお問い合わせをおすすめします。
使用条件は保険によっては自動車の利用用途を申告する必要性があり、その使用用途によって事故リスクを考慮することで保険料を低減したりできるものなので、あくまでその利用用途以外の使用方法で事故等が生じた場合、被害者への補償はあったとしても、車両の修理や物損の補償などはできないことになります。
店頭販売が基本の保険は、通勤、レジャー、業務使用などの自動車の使用条件の設定で保険料を算出する形をとってます。
通販型自動車保険やダイレクト自動車保険では、走行距離で事故リスクを見て保険料を算出する形のため、事前申告の走行距離をオーバーした場合の取り扱いは別途制限が設けられている場合があります。
どちらにせよ、保険料算出は、リスク相当分の評価によって価格が変わっているため、リスクが増大することになれば当然、保険料は高くなります。
自動車保険の契約時の使用条件、利用用途が変わることが考えられる場合は、一度、保険会社への問い合わせをオススメします。